注意すべき胃痛症状とは
胃痛にはさまざまな種類があります。その表現も、鋭い痛みが走る痛みを「キリキリする」、鈍い痛みが続く「シクシクする」、脈を打つような痛みがずっと続く「ズキズキする」、締め付けられるような痛みを「きゅーっとする」などさまざまです。胃痛の種類によって緊急性が高くなるので以下の胃痛は気を付けてください。胃痛がある場合は、軽視せずに当院までご相談ください。
緊急性が高い胃痛
- 急に発症した鋭い胃痛
- 吐血や嘔吐を伴う胃痛
- 冷や汗をかくような胃の痛み
- 痛む部分を押して、離したときに痛みが増す胃痛
- 歩いたときに響く胃痛
診察が必要な胃痛
- 胃もたれを伴う胃痛
- 胸焼けを伴う胃痛
- 長期間痛みが治まらない胃の痛み
- 痛くなったり、治まったりを繰り返す胃痛
- 胃の痛みに伴って発熱や下痢、便利がある
緊急性が高くない胃痛
- 繰り返さない胃痛
- 短期間で治まる胃痛
胃痛が発生する原因
胃痛にもさまざまな原因があります。胃酸の過剰分泌や細菌で胃粘膜が傷ついた場合や、機能低下によって不調が起こるなどが挙げられます。
食生活
バランスの良い食事を心がけます。とくに油っぽい食べ物や消化しにくい食べ物を大量に摂取するのは控えます。消化しにくいものは、胃酸分泌が高まり、胃の粘膜を傷つけてしまいます。また、刺激の強い香辛料やアルコールなども避けてください。
ストレス
胃や十二指腸は自律神経によってコントロールされています。ストレスを受け続けることで、自律神経が乱れ、胃の動きが悪くなったり、粘膜を傷つけたりするため痛みが生じます。
胃痛を伴う消化器疾患
急性胃炎
突然キリキリと胃が痛み始めます。胃痛に加えて、胸焼けや膨満感・吐き気などが伴います。暴飲暴食やストレス・ウイルス・細菌感染などが原因とされています。
慢性胃炎
胃の粘膜が傷ついたり修復したりを何度も繰り返して胃の粘膜が収縮します。次第に収縮が追いつかなくなり、慢性胃炎となってしまいます。食生活の乱れやストレスが原因とされ、主な症状として胃痛や吐き気・胃の膨満感・胸焼け・むかつきなどの症状が現れます、
胃食道逆流症・逆流性食道炎
胃酸や胃の内容物が食道に逆流することで食道粘膜が炎症を起こします。粘膜が傷ついてびらんが伴う状態を逆流性食道炎と言い、粘膜の傷がない場合を非びらん性胃食道逆流症と言います。どちらも胃痛や胸焼け・呑酸などの症状が見られます。原因は、肥満・妊娠・悪い姿勢などでお腹に腹圧がかかったり、早食い・食べ過ぎ・脂肪分の摂り過ぎで胃の内圧が上がったり、食後すぐに寝転ぶなどが挙げられます。
胃・十二指腸潰瘍
通常胃の粘膜は、胃酸を分泌すると同時に粘液を分泌することで、胃酸から自らを守っています。胃そのものを溶かすほど強力な胃酸ですが、胃の粘膜を攻撃する因子と守る因子のバランスが保たれています。このバランスがくずれると粘液分泌が減ったり、胃酸過多となったりします。胃痛や胃のむかつき・胃の膨満感が現れます。食後の胃痛が見られるのが胃潰瘍・空腹時に胃痛が見られるのが十二指腸潰瘍とされています。
機能性ディスペプシア
検査などで消化器粘膜の異常がないのに、食道や胃・十二指腸などに胃痛や膨満感や張り・吐き気・もたれ・吐き気の症状が現れる場合は、機能性ディスペプシアが疑われます。胃酸分泌過多や機能異常・粘膜の知覚過敏などが原因とされています。
治療方法
生活習慣の改善
規則正しい食事時間とバランスのとれた食事内容などを改善しながら安静にします。
内服薬
胃酸分泌過多を抑えて、胃の働きを改善する薬を内服します。
胃痛の際の検査方法
当院では、以下の検査で対応しています。
超音波検査
超音波を当てて、肝臓や胆のう・膵臓・腎臓などの状態を調べます。胃が悪いと思っていても、肝臓や胆のう・膵臓・腎臓などに病気があることも多いので超音波検査を受けることが大切です。
血液検査
白血球の数や、炎症性蛋白(CRP)などを測定し炎症の有無を調べます。
胃上部内視鏡検査(胃カメラ)
胃・食道・十二指腸の粘膜状態を調べます。疑わしい部分を見つけたら組織を採取して生検病理検査を行います。ピロリ菌の有無を調べるほか、炎症・潰瘍・がんの確定診断にも必須です。
胃痛を放置する危険性
胃痛を軽視したまま放置してしまうと、胃がんを引き起こす恐れがあります。胃痛がある場合は、さまざまな消化器疾患が疑われます。胃痛の症状が気になる方は、放置せずに消化器内科を受診しましょう。
当院では、胃痛をはじめ幅広い消化器症状を診療しています。些細な症状から専門的な診療まで対応可能です。気になる胃痛・腹痛がある場合は、早めに当院にご相談ください。